■ティーチャーやぎぬまの「英語のツボ」■
    *縦長のスマホサイズのため、PCでは若干見にくくなっています
  やぎぬま塾:医学部受験個別指導塾
  のHPも是非ご覧ください
 
    メールアドレス   rensei@yagisan.net

  第9回:様々な「選ぶ」、
   あなたならどの「選ぶ」を選びますか!
   choose, select, elect はどう違う? その (1)


                              

「選ぶ」にも choose, select, elect の三語がすぐに頭に浮かびますが、それぞれ意味が違いますので、例文を見ながら使い方を勉強して行きましょう。先ず、次の例文の中で、皆さん方はどの「選ぶ」を選びますか。日本語訳を参照しながら考えて下さい。

(1) I ( chose, selected, elected ) Chinese rather than French.
([大学の教養課程で第2外国語を選択しなければならなかった時に]私はフランス語より中国語を選んだわ。)
語句 …rather than〜:〜よりはむしろ…

(2) A: Which mountain will we climb next?
  B: I have already climbed more than 100 mountains. You ( choose, select, elect)
     this time, please.
(A: 次にどの山に登ろうか。)
  (B: もう100以上もの山に登っているからなあ。今度は君が選んでよ。)
語句 this time:今回は、今度は
(3) It’s very important that parents should (choose, select, elect) the suitable school
   for their child.
([子供の進学先の学校を選択するにあたって]両親にとって子供の為に最も適切な学校を選ぶ事は、大変に重要な事です。)
語句 suitable:適切な
(4) He was ( chosen, selected, elected) mayor of our city.
(彼は私達の市の市長に選ばれました。)

  choose , select , elect の意味の違いは、凡そ次のようにまとめる事ができます。

choose: 2 つまたは 3 つ以上の選択肢から、自分が考えて好みのものを選択する事を言う。選択する数は一つでなくても良い。

select : 3 つ以上の選択肢から、場合によっては客観的なデータを比較検討しながら、十分吟味して選択する事を言う。同じ種類のものから選択するという意味合いが強い語である。

elect: 選挙により選ぶ事を言う。

(1)は、もしこの学生が中国語とフランス語を意味論的、統語論的に検証し、それぞれの学習時間等を統計的に比較検討した結果「中国語を選択した」という結論であれば select も考えられますが、選択肢も中国語とフランス語の 2 つであることもあり、 choose が妥当です。

(2)も「客観的データを比較検討してから結論を出して下さい」というお願いではない事は明白ですので、当然 choose が正解です。

(3)は、両親が子供の為の「適切な学校の選択」に際し、当然複数の学校を様々な面から比較検討しますので、select が正解です。もし子供が「友達も行くから」などの理由で、比較的簡単に進学する学校を決めてしまったという状況であれば、 choose が正解になりますが、この例文では choose は使えません。

(4)は、当然「選挙で選ばれた」わけですから、 elected しか考えられません。

今回は choose , select , elect の違いに就いて勉強しましたが、次回は今回の補足説明に加えて、バイリンガルを目指して更に実践的な例文を勉強して行きましょう。


『ティーチャーやぎぬまの英語のツボ』では毎回、かゆいところに手が届く、これぞ英語のツボ!な事柄を紹介しています。